StayHomeー良心とは共に知ることー
StayHomeー良心とは共に知ることー
母校、同志社の創設者 新島襄の教えは良心教育であり、そのことを知る上で、書簡の中に次のような一節がある。
知性だけあって道徳上の主義がなければ、その個人は隣人や社会に対して益をなすよりは一層害をなすであろう。とぎすまされた知性はよく切れるナイフに似ている。かれは仲間をそこな い、自分自身をもほろぼすことになるかもしれない。
良心は英語でconscienceーギリシャ語での本来の意味は「共に知る」であった。
独り善がりの判断ではなく、共に知る上での判断。
これが正しい良心。
StayHomeも良心に従った行動の一つだと思われる。
良心に従った行動とは何なのか、が今、心底試されている時期なのだと思う。
「共に知る」は平たく言えば思いやりの心。買い占めをしない、マスクをつける、人との距離を保つ、等
StayHomeも良心に従った行動の一つです。
大森健司
母校、同志社の創設者 新島襄の教えは良心教育であり、そのことを知る上で、書簡の中に次のような一節がある。
知性だけあって道徳上の主義がなければ、その個人は隣人や社会に対して益をなすよりは一層害をなすであろう。とぎすまされた知性はよく切れるナイフに似ている。かれは仲間をそこな い、自分自身をもほろぼすことになるかもしれない。
良心は英語でconscienceーギリシャ語での本来の意味は「共に知る」であった。
独り善がりの判断ではなく、共に知る上での判断。
これが正しい良心。
StayHomeも良心に従った行動の一つだと思われる。
良心に従った行動とは何なのか、が今、心底試されている時期なのだと思う。
「共に知る」は平たく言えば思いやりの心。買い占めをしない、マスクをつける、人との距離を保つ、等
StayHomeも良心に従った行動の一つです。
大森健司

スポンサーサイト